西暦
歴代
理事長氏名
スローガン
|
1972年 |
| 1973年 |
| 1974年 |
| 1975年 |
| 1976年 |
| 1977年 |
| 1978年 |
| 1979年 |
| 1980年 |
| 1981年 |
| 1982年 |
| 1983年 |
| 1984年 |
| 1985年 |
| 1986年 |
| 1987年 |
| 1988年 |
| 1989年 |
| 1990年 |
| 1991年 |
| 1992年 |
| 1993年 |
| 1994年 |
| 1995年 |
| 1996年 |
| 1997年 |
| 1998年 |
| 1999年 |
| 2000年 |
| 2001年 |
| 2002年 |
| 2003年 |
| 2004年 |
| 2005年 |
| 2006年 |
| 2007年 |
| 2008年 |
| 2009年 |
| 2010年 |
| 2011年 |
| 2012年 |
| 2013年 |
| 2014年 |
| 2015年 |
| 2016年 |
| 2017年 |
| 2018年 |
| 2019年 |
| 2020年 |
|
2021年 2022年 2023年 |
|
初 代 |
| 第 2代 |
| 第 3代 |
| 第 4代 |
| 第 5代 |
| 第 6代 |
| 第 7代 |
| 第 8代 |
| 第 9代 |
| 第10代 |
| 第11代 |
| 第12代 |
| 第13代 |
| 第14代 |
| 第15代 |
| 第16代 |
| 第17代 |
| 第18代 |
| 第19代 |
| 第20代 |
| 第21代 |
| 第22代 |
| 第23代 |
| 第24代 |
| 第25代 |
| 第26代 |
| 第27代 |
| 第28代 |
| 第29代 |
| 第30代 |
| 第31代 |
| 第32代 |
| 第33代 |
| 第34代 |
| 第35代 |
| 第36代 |
| 第37代 |
| 第38代 |
| 第39代 |
| 第40代 |
| 第41代 |
| 第42代 |
| 第43代 |
| 第44代 |
| 第45代 |
| 第46代 |
| 第47代 |
| 第48代 |
| 第49代 |
|
第50代
第51代
第52代 |
| 村島 靖一郎 |
| 村島 靖一郎 |
| 谷川 豊彦 |
| 辻 成典 |
| 志野 恵洋 |
| 岡村 正孝 |
| 中井 忠信 |
| 野口 洋司 |
| 米田 徳七郎 |
| 甲村 侑男 |
| 阪本 雅勇 |
| 福西 宏之 |
| 徳井 教寛 |
| 西川 均 |
| 塚本 耕二 |
| 川中 光教 |
| 山田 博 |
| 増田 信一 |
| 仲川 惠章 |
| 河村 憲一 |
| 當麻 八宏 |
| 中川 収一 |
| 豊嶋 みのる |
| 𠮷川 利幸 |
| 鍜治田 八彦 |
| 藤井 真 |
| 桑 雅宣 |
| 平原 正國 |
| 東川 裕 |
| 𠮷川 雅章 |
| 松吉 慶明 |
| 髙木 聖二 |
| 仲 博之 |
| 鷲尾 隆仁 |
| 塚本 達哉 |
| 芳村 幸一 |
| 吉﨑 芳哉 |
| 吉田 元一 |
| 當麻 泰己 |
| 吉田 泰造 |
| 辻 知哉 |
| 甲村 耕三 |
| 澤田 定一良 |
| 植田 紀一 |
| 川中 教正 |
| 福西 武之 |
| 石井 健史 |
| 中 邦暁 |
| 増田 考浩 |
|
山田 秀士
奥山 哲平
上村 洋輔 |
|
1972年9月19日(社)日本青年会議所への入会を認められ、 認証番号516号の(社)大和高田・御所青年会議所が誕生しました。 |
| 市民と共に行動しよう!市民と共に |
| 同志的結合と創造への挑戦 |
| 明日の教育を考える(親と我が子にどうすればよいか) |
| 力強く、共に考え、今年も歩もう |
| 明るい豊かな社会実現の“自己形成„ |
| 地域社会のビジョン造りに一石を投じよう |
| 豊かな心をはぐくむ葛城づくり |
| 培おう郷土を愛する心 みがこう自立の心 |
| 青年の英知で創ろう 明日の葛城を |
| 「まちづくり」は「ひとづくり」から JAYCEEだからこそ |
| 萌えよ いま 古き良き“葛城のこころ” |
| 「啓こう日本の夢、創めよう歴史から未来への行動」 |
|
「問いかけよう、創始の精神 求めよう未来への挑戦」 よりよく より大きく よりたくましく |
|
明るい豊かな社会を築きあげよう…その為に今…! “運動の形から運動の心へ…” |
|
若さと行動力と組織力で示そう 我がLOMの気概 |
| 次なる飛躍、次なる運動のために・・・・・いま |
|
地域に今何が必要なのか。模索しよう 自己開発に努めよう 連帯感を深めよう |
|
何でも見てやろう やってやろう 地域のリーダーを目指して |
|
行動する意欲と創造の力を発揮しよう ー20周年からの愛・夢・飛躍ー |
|
出会える時を大切に!!出会える人を大切に!! さあ今 JAYCEEing |
|
運動に魂を! 活動に心を! 大いなる飛躍をめざして |
|
輝くのは君だ!広げようヒューマンネットワーク そこに人がいるからそこにまちがあるからそこに愛があるから |
|
活動を通じて自己をみがこう! 地域が家庭が、そして企業が元気になることを信じて |
|
ちょっと気持ちをきりかえて ちょっと無理をして勇気をもって活動しよう ~真の豊かさを求めて~ |
|
創りませんか、うれしいまち!始めませんか、すべての人と! ~未来の為に~ |
|
自ら『機会』を創り出し、『機会』によって自らを変えよう! ~さらなる飛躍のために~ |
| 創造しよう、ひと・まち・未来 ~明日の葛城を夢見て~ |
|
築こう葛城のPRIDE 示そうJAYCEEのPRIDE ~葛城の新千年紀のために~ |
|
「思いやりの心」で創造しよう、人・まち・JC ~記念すべき年を大きなステップとして~ |
|
一人ひとりが輝いて 心をひとつに そして地域をひとつに |
|
人の喜びは我が喜び 誠の心で未来を創ろう ~出来る喜び、与える喜び 今こそ感じよう葛城の未来のために~ |
|
変革の根源は我にあり 我こそ変革の源流とならん ~志を持って行動しよう 自分のために 地域のために~ |
|
無限の可能性を信じて 『ひと・まち・JC』 ~今ここからはじめよう 未来のために~ |
|
愛するすべてのもののために今こそ奮い立つ ~英知と勇気と情熱を持った愛の戦士として~ |
| 絆と志 ~失ってはならないもののために~ |
| 気概を示して志を胸に何事にも ~想い溢れる葛城のために~ |
| 想いを紡ぐ ~揺るぎない未来の為に~ |
| 熱き想いと誇りを胸に ~自分のために、葛城の未来のために~ |
| feel,think,act ~希望に満ちたこのまちの未来に向かって~ |
| 決して諦めない ~大切なものは身近にある~ |
| 先施の心で ~多様性と感性価値観のあふれる持続可能な社会の創造へ~ |
| 挑戦と刺激 ~明るい未来は今日創られる~ |
| 青年の奮起!広がる波紋! ~活力の源となれ!~ |
| 人を惹きつける魅力溢れる存在に |
| 誠の道 ~本気で心を馳せよ~ |
| 真価 ~真の価値を共有し深化させ葛城地域の発展を目指し進化しよう~ |
| たゆまぬ挑戦 ~かけがえのない故郷の未来の為に~ |
| 「誇」 ~先人の想いを継承し 新しい未来を切り拓く~ |
|
志高く、熱くあれ ~想いを紡ぐ 未来へ繋ぐ~
平凡を非凡に努めよ ~全ては自身のため 全ては葛城地域のために~ 承継と伝播 ~次代を担う者となれ~ |